まちづくり協議会とは
地区特有の課題を見つけ、地区内で対応できるように協力し合う
現在、日本の色んな市町村で「まちづくりプロジェクト」が進められています。
桑名市も昨年から本格的に準備をしています。
“地方(地区)分権”(地区の特性《課題》に応じた暮らしの実現の援助)
課題例;バス、下水道、水害、スーパー、学校、自治
“地方(地区)自治”防犯、防災、介護、子どもの世話等、今までは公的機関等に要求していたことはできるだけ地域内で面倒を見る社会の実現。
何が心配?何が必要?私達も考えていく時期です。
まちづくり準備委員会の設立
目的
まちづくり協議会を設立するため、準備委員会を開催
メンバー(各種団体の責任者)
自治会、地区社会福祉協議会、宅老所、長寿会、民生児童委員、健康推進、人権啓発推進、青パト、消防団、その他有志